『マツダ水素ロータリー』次期モデルはバン

エコカー 燃費
『マツダ水素ロータリー』次期モデルはバン
『マツダ水素ロータリー』次期モデルはバン 全 4 枚 拡大写真

日本科学未来館で4月22日に実施された講演、「水素エンジン車の未来」。マツダの「RENESIS」水素ロータリーエンジンの開発を手がけてきた柏木章宏主査による解説の中から、課題と今後の展開をピックアップする。

ガソリンに比べて馬力やトルクがないのが燃料としての水素の短所。実際に『RX-8ハイドロジェンRE』のRENESIS水素ロータリーエンジンは、水素使用時が110馬力、ガソリン使用時が210馬力と100馬力も違う。また、タンクに水素を350気圧の満タンにしての航続が100kmと、短い点も難点。今後は、いかに馬力やトルクを上げるか、航続距離を延ばせるかをポイントに開発していくという。

また、水素ロータリーエンジン搭載車の最新モデルであるRX-8ハイドロジェンREの欠点として、トランクスペースに水素タンクを配置したため、荷物を運びにくいというものがある。現状、公共機関などがリースで使用しているので、次のモデルとしては、バンタイプのクルマで開発するとしている。スペースを大きく取れるので、大型水素タンクに加え、ハイブリッドシステムも搭載し、航続距離を延ばすとしている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る