【スバル インプレッサ 新型発表】G-BOOK ALPHA対応ナビを設定

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【スバル インプレッサ 新型発表】G-BOOK ALPHA対応ナビを設定
【スバル インプレッサ 新型発表】G-BOOK ALPHA対応ナビを設定 全 3 枚 拡大写真

スバル『インプレッサ』には、スバルG-BOOK ALPHAサービス対応のハードディスク(HDD)カーナビゲーションがメーカーオプション(MOP)として設定されている。搭載するCPUのクロック数は600MHz、ワイドVGAモニターを装備するなど、機能的にもかなり優れたものとなっている。

このナビは先にマイナーチェンジが行われた『レガシィ』に搭載されたタイプとほぼ同じもの。レガシィはオーディオ部が別体となっているが、インプレッサ用では2DINサイズの筐体にオーディオ部も含めたモニタースロープ形状のものを採用した。

G-BOOK ALPHAに対応していることもあり、アイコンなどのUI(ユーザーインターフェイス)はトヨタ車のそれに近いが、ナビを供給しているのはこれまでと同じケンウッドだという。バックライトには白色LEDを採用。地図も従来機よりもコントラストが強くなったほか、液晶画面もワイドVGAとなっており、非常に見やすくなっている。

ナビ用としては現時点で最速といえる最大600MHz駆動のCPUを搭載。ルート設定時のその速度を実感できる。G-BOOK ALPHAサービスはBluetooth(ブルートゥース)に対応した携帯電話と組み合わせて使うことになる。

なお、トヨタ車への採用が始まったG-BOOK mX(地図の差分更新やプローブ)には対応していないので注意。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る