【スバル インプレッサ 新型発表】ナビだけでは注文できない

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【スバル インプレッサ 新型発表】ナビだけでは注文できない
【スバル インプレッサ 新型発表】ナビだけでは注文できない 全 3 枚 拡大写真

新型スバル『インプレッサ』には、G-BOOK ALPHAに対応したメーカーオプション(MOP)の純正ナビが設定されている。価格はそれぞれのグレード、オプションのパッケージによって異なる。

いずれもナビ単体で取り付けることはできず、HIDなど他のMOPと組み合わされた状態でパッケージ化されている。このようなシステムのため、ナビ単体の価格というのは明示されていないが、説明員の話を総合するとパッケージ内の約25万円がナビにかかるものらしい。

ステアリングスイッチやキーレス+プッシュ式のエンジンスタートボタンと組み合わされる「S-GT」のパッケージで29万4000円。「20S」ではHIDや寒冷地装備、イモビライザーなども組み合わされるために37万8000円。「15S」では本革巻きステアリングなど、豪華装備のほとんどをプラスするため、MOPナビをチョイスしようとすれば、その額はなんと43万5750円になってしまう。

スバルは他車でもMOPのパッケージ化を実施しているので、今回のインプレッサに限ったものではないが、一種の“抱き合わせ商法”になってしまっているのは事実。

製造側にとっては「パッケージ化することによって、製造現場での作業工程の簡略化が達成できる」というメリットがあるこのシステムだが、ユーザーにとっては「望まない装備まで選び、お金も払わなくてはならない」というデメリットの方が大きい。せっかく高性能なナビを用意しているのだから、このシステムには改善を望む。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る