【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】こだわりの5ナンバーサイズ

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】こだわりの5ナンバーサイズ
【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】こだわりの5ナンバーサイズ 全 5 枚 拡大写真

最近はコンパクトカーでも3ナンバーボディが増えてきているが、トヨタ『プレミオ』『アリオン』は新型になっても5ナンバーをキープしている。

プレミオ/アリオンの開発責任者を務めた第2トヨタセンターの日高達郎さんは「やはり日本では3ナンバーになると、大きなクルマというイメージが根強くあります。とくにプレミオ/アリオンのユーザーである50−60代の方にはその印象が強いようです」

「もともと輸出することは考えていないので、5ナンバーサイズにこだわり、日本国内で使いやすいクルマにしたほうが得策だと考えました。そのためプレミオ/アリオンは、当初から5ナンバーの枠を超えない範囲でデザインやパッケージングを作り込みました」という。

確かに国産車が大きくなる理由のひとつは、輸出先の要望や安全基準に合わせているケースが多いので、プレミオ/アリオンのような国内専用モデルは、5ナンバーサイズを維持していたほうが販売的には有利に働くに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る