【F1アメリカGP】実績のフェラーリか、勢いのマクラーレンか…サーキットデータ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1アメリカGP】実績のフェラーリか、勢いのマクラーレンか…サーキットデータ
【F1アメリカGP】実績のフェラーリか、勢いのマクラーレンか…サーキットデータ 全 2 枚 拡大写真

アメリカのモータースポーツの聖地、インディアナポリス・モータースピードウェイで行われるアメリカGP(決勝17日)。オーバルとインフィールドセクションという異なる性質を併せ持ち、エンジンやタイヤへの負担が大きい。

【画像全2枚】

2005年にはタイヤの安全性が保証できないとの理由から、ミシュラン勢が決勝レースを棄権するという前代未聞の出来事も起こった。

これまでフェラーリが圧倒的な強さを誇ってきたインディ。実績のフェラーリか、勢いのマクラーレンか、注目のバトルとなる。

アメリカGPサーキットデータ
インディアナポリス・モータースピードウェイ

●ウェブサイト http:///www.usgpindy.com/
●所在地 4790 West 16th Street Indianapolice, Indiana 46222 USA

●コース全長:4.192km
●周回数:73周
●レース距離:306.016km
●コースレコード:1分09秒454
/2004年 バリケロ(フェラーリ)
●決勝ベストラップ:1分10秒399
/2004年 バリケロ(フェラーリ)

2006年リザルト
●ポールポジション:M. シューマッハ(フェラーリ)
/1分10秒832
●優勝:M. シューマッハ(フェラーリ)
/1時間34分35秒199
●ファステストラップ:M. シューマッハ(フェラーリ)
/1分12秒719

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る