ブリヂストン、自動車ジャーナリスト主催の安全イベントに特別協賛 9月1日

エコカー 燃費

ブリヂストンは、日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)が主催する「母と子の楽ラク運転講習会--お父さんも、ご一緒に!!--」に特別協賛する。

この「母と子の楽ラク運転講習会--お父さんも、ご一緒に!!--」は、親子で一緒に交通安全を学んでもらうため、2002年より毎年開催されている安全運転普及イベント。

内容は、いざという時の急ブレーキ、ABSの作動等の体験、タイヤの空気圧点検、ランフラットタイヤの解説と体験試乗、自転車の「安全運転」講習と体験、チャイルドシート同乗ブレーキ体験など。

このイベントへの特別協賛は、「タイヤセーフティー活動」の一環として実施するもので、安全運転講習の機会を捉えて、タイヤに対する理解を深め、タイヤ点検の重要性について知って頂くことを目的としている。ブリヂストンでは、今後も継続的に安全啓発活動に取り組み、自動車産業に携わる企業としての責務を果たしていきたいとのこと。

母と子の楽ラク運転講習会--お父さんも、ご一緒に!!--
●開催日:9月1日(土)
●開催会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
西1ホール&屋外展示場
●対象:小学6年生までの子供を持つ母親、さらに父親など家族の同伴も可能
●定員:80組(家族)
●参加費:無料

受付は7月2日(月)より以下のウェブページ及び運営事務局の電話、FAXにて開始予定。
●ウェブサイト:http://www.ajaj.gr.jp/hahatoko/
●携帯サイト:http://www.ajaj.gr.jp/hahatoko/i/
●電話番号:03-3701-4056
●FAX番号 :03-3701-0355
ウェブページは、6月21日(木)より公開。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る