【トヨタ ヴォクシー/ノア 新型発表】機能とデザイン性を融合したインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ ヴォクシー/ノア 新型発表】機能とデザイン性を融合したインテリア
【トヨタ ヴォクシー/ノア 新型発表】機能とデザイン性を融合したインテリア 全 6 枚 拡大写真

新型トヨタ『ヴォクシー/ノア』のインテリアは機能性を高めながらも、先進性を感じさせるデザインに進化している。シフトレバーは先代はステアリングコラムの横にあったが、新型ではゲート式のインパネシフトになり、操作性を向上。

メーターパネルも先代同様にセンターメーターを採用しているが、5人乗り仕様以外はオプティトロンメーターを装備しているので視認性をより高めている。インパネ中央にはフローティングパネルのように見える、シルバーのセンタークラスターパネルを採用している。

新型ヴォクシー/ノアのチーフエンジニアを担当した水澗英紀さんは「新型ヴォクシー/ノアのインテリアはシンプルでありながらも新鮮さを感じさせるデザインを目指しました。インパネは抜けのよいデザインで広々とした雰囲気を演出していますが、手の届きやすい場所にスイッチ類を集中させたセンタークラスターパネルを配置することで、操作性も向上させています」

確かに、運転席まわりの操作性は使い勝手を向上させた。とくにシフトレバーの操作性やシフトポジションのわかりやすさは先代よりも大幅によくなっている。この機能とデザインを融合したインテリアも新型ヴォクシー/ノアの魅力のひとつだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  2. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  3. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  4. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  5. スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る