クソ暑ッ フィアット従業員が生産ラインを放棄

自動車 ビジネス 企業動向
クソ暑ッ フィアット従業員が生産ラインを放棄
クソ暑ッ フィアット従業員が生産ラインを放棄 全 3 枚 拡大写真

イタリア南部シチリア島にあるフィアット工場で、工場従業員が猛暑のために作業を放棄し、家に帰ってしまう事態が発生した。場所はパレルモ郊外にあるフィアットのテルミニ・イメレーゼ工場。

イタリア各地で気温が40度以上を記録した25日、多くの生産ライン従業員が猛暑のため作業が困難だとして、帰宅し始めた。翌26日も同様に、暑さのため従業員が揃わず、車両の生産がストップしてしまった。

従業員の多くは日給70ユーロ(約1万1000円)を返上してでも休みたかったようで、労働組合幹部は作業環境の早急な改善を求めている。

テルミニ・イメレーゼ工場は、南部の工業振興も兼ねて、1970年に操業を開始した。マフィアによる支配に長年悩んできた地域に健全な労働環境を提供する場として、地元にも歓迎されたプロジェクトだった。

しかし数年前フィアットが経営危機に陥ると、工場閉鎖の対象として取り沙汰され、一時はトヨタに売却されるとの噂さえ流れた。

現在の従業員数は1400人で、ランチア『イプシロン』を生産している。

ちなみにイタリアでは15日、フォード『フォーカス・クーペカプリオレ』や三菱『コルトCZC』を生産しているピニンファリーナのバイロ・カナヴェーゼ工場が竜巻に襲われた。人的被害はなかったが、工場棟の一部が損壊し生産が停止したほか、納車用デポーの車両も被害を受けた。

イタリア自動車業界にとって今月は、天災に悩まされた1カ月だった。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る