シボレー ボルトが最優秀コンセプトカー賞

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
シボレー ボルトが最優秀コンセプトカー賞
シボレー ボルトが最優秀コンセプトカー賞 全 4 枚 拡大写真
GM(ゼネラルモーターズ)は、2007年度「北米年間最優秀スペシャルティ・コンセプトカー賞」と「年間最優秀コンセプトカー賞」に、シボレー『ボルト』が選ばれたと発表した。

今年で6回目を迎える北米コンセプトカー・オブ・ザ・イヤーは、自動車業界の未来を最も優れた形で表現したコンセプトカーに贈られるもので、自動車メディアの団体からなるSEAMO(South East Automotive Media Organization)が主催している。

授賞式に出席した、ボルトのリードデザイナー担当、GMのボブ・ボニファス氏は「ボルトは、GMのみならず、世界にとっても重要な意味を持つ車である。エネルギー確保やCO2排出問題、ガソリンへの依存脱却、どの問題を取ってもエネルギー多様化の必要性に結びつく。GMはこうした問題へ取り組みをおこなっており、そのソリューションとしてシボレー・ボルトのデザインが生まれた」と述べた。

同賞は、モータージャーナリストらで構成される審査員によって選定される。2007年度の自動車ショー期間中に北米で初公開されたコンセプトカーが33台、量産前プロトタイプカー11台がノミネートされた。

シボレー・ボルトはGMが新開発した電気自動車で、1月の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で初公開された。

バッテリーを動力とし、ガソリンで発電を行うことにより、走行距離を延長できることが特徴。上海モーターショーでは、シボレーボルトの燃料電池仕様車も発表している。

GMでは今回、シボレー・ボルトの受賞のほか、ホールデン『エフィジー』が2007年度の「北米年間コンセプトカー賞」を獲得した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る