新メルセデス博物館は、もれなく“おみやげ”付き!

自動車 ビジネス 企業動向
新メルセデス博物館は、もれなく“おみやげ”付き!
新メルセデス博物館は、もれなく“おみやげ”付き! 全 5 枚 拡大写真

独・シュトゥットガルトの新メルセデスベンツ・ミュージアムはこの夏、開館1周年を迎えた。新ミュージアムの“売り”のひとつは、来場者全員にオーディオガイド・レシーバーを無料で貸し出していることで、嬉しいことに日本語バージョンもある。

ヒューレット・パッカードとのコラボレーションによるもので、操作画面も日本語。各展示車ごとに用意された解説パネルに機器を向けてスイッチを押すと、音声ガイドが始まる。

日本語ボイスは落ち着いた女性の声。車名のもとになったメルセデス・イエリネック嬢は、実は生涯車を運転することはなかったことなど、トリビアともいえる話題が次々とイヤフォンから流れる。

もうひとつのお楽しみは、ちょっとした“おみやげ”があることだ。レシーバーをぶら下げていたストラップを退場ゲートの館員が取り外し、来場者全員にもれなくプレゼントしてくれる。

Mercedes-Benz Museumのロゴ入りで、携帯電話やIDカードにも流用できそうだ。知り合いのメルセデス・ファンに恩を着せるドイツ土産としても、活用できるに違いない。

メルセデスベンツ・ミュージアムの一般入館料は大人8ユーロ。15歳以上の生徒・学生、ドイツにおける年金生活者、求職者や失業者、軍人、公共奉仕従事者は半額で入場できる。32ユーロの年間パスもある。月曜休館。

ちなみに所在地はMercedesstrasse(メルセデス通り)のずばり100番地。このメーカーのやることは、住所ひとつとっても並々ならぬ気合が感じられる?

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る