【マツダ デミオ 新型発表】新開発ミラーサイクルエンジンを搭載

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ デミオ 新型発表】新開発ミラーサイクルエンジンを搭載
【マツダ デミオ 新型発表】新開発ミラーサイクルエンジンを搭載 全 2 枚 拡大写真

新型マツダ『デミオ』のパワートレインの目玉は、ひざびさに復活したミラーサイクルエンジンだ。ミラーサイクルは、吸気バルブの閉じるタイミングを遅くすることで、圧縮比が高まるのを抑えながら膨張比を拡大させ、熱効率を高め燃費を向上させるシステム。

新型デミオでは1.3リットルの1グレードだけに、ミラーサイクルエンジンにアイシン製のCVTを組み合わせたモデルを設定している。

デミオのエンジン開発を担当したパワートレイン開発推進部 前田敏正さんは「ミラーサイクルエンジンは、専用ピストンやバルブタイミングの制御などの開発が必要になりますが、大部分は従来のエンジンパーツを生かすことができるので、大幅なコストアップを抑えながら燃費の向上が図れる優れたシステムです」

「新型デミオでミラーサイクルが復活した背景は、このシステムの効果を出しやすいエンジン回転数を維持することができるCVTが搭載されたことと、車体が軽量化されたことが挙げられます」という。

ミラーサイクルエンジンが搭載された「13C-V」の10・15モード燃費は従来型の4速ATよりも1リットルあたり2km向上した23.0km/リットルをマークしている。最高出力や最大トルクといったスペックではミラーサイクルエンジンが標準の1.3リットルよりも若干劣っているが、実際の動力性能はCVTが組み合わされたミラーサイクルエンジンが、スムーズな走りを見せてくれるという。

ミラーサイクルユニットを積む1.3C-Vの価格は、標準エンジンの「13C」よりも11万円高い131万円となるが、この差ならCVTを積みオートエアコンなどが標準装備されるミラーサイクル車のほうがバリューは高いだろう。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る