無人清掃ロボットの屋外型を開発 富士重と住友商事

自動車 ニューモデル 新型車

富士重工業と住友商事は、エレベータ連動清掃ロボットシステムに、マンションでの使用を目的とした「屋外型」を新たに開発し、大和ハウス工業の協力で、初号機を東京都内の新築賃貸マンションに納入、運用を開始すると発表した。

このシステムは、自律式の無人清掃ロボットがエレベータを使ってマンション各階を独力で移動し、廊下など共有スペースの床面を清掃する。

現在オフィスビル向けに販売している屋内用のエレベータ連動式清掃ロボットシステムの技術をベースに、風雨にさらされる屋外での使用を前提としたマンションの清掃特性に適応させるため、新設計を施した。

マンションの各階の移動は、無人清掃ロボットとエレベータにそれぞれ設置された光伝送装置の通信によるドア開閉・行先指示で行われる仕組みで、人がエレベータのボタンを押し乗降するのと同様の操作が可能だ。

マンションの廊下の排水溝にたまる落ち葉や砂などを取り除けるように、ボディ前面右側下部にサイドブラシを装着した。サイドブラシによってゴミをかき集めるとともに、底面中央部に取り付けられた大型パワーブラシによってゴミをホッパー(ゴミ収納ボックス)かき上げ、さらに吸引する方式を室内型清掃ロボットと同等のサイズで実現した。

風雨にさらされるマンション廊下での使用のため、ボディ内部や操作パネルに浸水しないように、ロボットを防水仕様化して対応した。

このシステムを導入することにより、マンション施工会社や管理会社は、 マンションの共有スペース清掃の省人化や品質均質化を実現できるとともに、清掃の行き届いた気持ちのよい環境を住民に提供することで、マンションの付加価値を高めることできるとしている。

今回納入された初号機は、大和ハウス工業が設計・施工し、大和リビングが貸主となる高級賃貸マンション「ロイヤルパークス新田」(東京都足立区)に納入され、運用を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る