【VW ゴルフ ヴァリアント 日本発表】コンフォートとスポーツ…2つのグレード

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ゴルフ ヴァリアント 日本発表】コンフォートとスポーツ…2つのグレード
【VW ゴルフ ヴァリアント 日本発表】コンフォートとスポーツ…2つのグレード 全 6 枚 拡大写真

18日、日本発表されたVW(フォルクスワーゲン)『ゴルフヴァリアント』(発売は9月3日)に用意されるグレードは「コンフォート」と「スポーツ」の2つ。エアバッグやESP(横滑り防止装置)などの安全装備は共通となっていて、グレードの性格の大きな違いは、エンジンとなっている。

「TSIコンフォートライン」は、「ゴルフGT TSI」と同じ、スーパーチャージャーとターボの2つの過給機の付いた、170PSの1.4リットルエンジンを搭載、燃費は14.0km/リットル。

「2.0TSIスポーツライン」は、「ゴルフGTI」と同じ、ターボが付いた、200PSの2リットルエンジンを搭載、燃費は11.2km/リットル。

フォルクスワーゲンでは、これまで、2つの過給機スーパーチャージャーとターボを搭載した1.4リットルエンジンに「TSI」の呼び方を使ってきたが、これからは「直噴+過給システム」のガソリンエンジンを「TSI」として呼称していくといい、ゴルフGTIと同じ2リットルエンジンも、TSIと呼ばれるようになった。

両グレードとも、「高性能と低燃費の両立」というイメージのついた「TSI」と、6速トランスミッションの「DSG」が組み合わされるなど、フォルクスワーゲンの最新テクノロジーが満載といった感じ。

その他の特徴としては、2.0TSIスポーツラインでは、パドルシフトをはじめ、ヘッドライト、シート、サスペンション、タイヤなどに、スポーティな装備を採用している。「電動パノラマスライディングルーフ」は、全車でオプション装着でき、「レザーシート」は2.0TSIスポーツラインでのみ装備ができる。

価格は、TSIコンフォートラインが296万円、2.0TSIスポーツラインが335万円と、フォルクスワーゲンではきわめて競争力の高い価格設定にしたとのこと。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る