【ブリヂストンレグノGR-9000発表】 高い満足度が得られるタイヤ

自動車 ニューモデル 新型車
【ブリヂストンレグノGR-9000発表】 高い満足度が得られるタイヤ
【ブリヂストンレグノGR-9000発表】 高い満足度が得られるタイヤ 全 5 枚 拡大写真

コンフォートタイヤとして名高いレグノブランドだが、新たに発売された『レグノGR-9000』はハンドリングの性能でも進化を感じさせてくれた。

PSタイヤ開発第1部の牛窪寿夫さんは「レグノGR-9000には独自の非対称構造が採用されており、ダンピングを効かせながらもソフトな乗り心地を実現しています」

「また、転がり抵抗もレグノGR-8000に比べて16%も低減していますので、省燃費にも貢献してくれます。これにより当社の環境自主基準をクリアしたエコ商品のフルラインナップが完成しました」

「レグノGR-9000は静粛性や快適性はもちろん、ドライ性能、ウエット性能、環境、直進安定性など6つの性能を高い次元でバランスさせた、進化したプレミアムタイヤです」という。

確かにレグノGR-9000を履いたさまざまな試験車でテストコースを走ってみたが、どのクルマでも快適性と運動性能の高さを実感することができた。比較的足まわりがハードな輸入車では路面からの入力が柔らかくなり、『クラウン』のような足まわりのソフトなクルマでもダンピングの効いた正確性の高いハンドリングを見せてくれた。

標準タイヤではクイックな動きを見せるトヨタ『ブレイド』でさえ、レグノGR-9000を履いたら落ち着いたハンドリングに変貌してくれた。このような懐の深さもレグノGR-9000の大きな魅力だ。

設定サイズも14インチから20インチまで、全58サイズも用意されているので幅広い車種で装着することが可能だ。どのようなクルマに装着しても、トップレベルの快適性が得られ、なおかつ優れた運動性能も確保されているので、高い満足度が得られるタイヤだ。

【画像全5枚】

さらに詳しくはコチラブリヂストン レグノGR-9000特集ページ

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る