『日本橋』橋洗い さっぱりしたのは?

自動車 社会 行政
『日本橋』橋洗い さっぱりしたのは?
『日本橋』橋洗い さっぱりしたのは? 全 4 枚 拡大写真

日本の道路の起点、東京・日本橋。22日、「名橋『日本橋』橋洗い」が名橋「日本橋」保存会によって開催された。今年で37回目を迎え、東京の夏の風物詩にもなっている。

名橋「日本橋」橋洗いは年に一度、日本橋の美化保存を目的に子供からお年寄りまで、日本橋地区の町内会や三井不動産など地元企業が多数参加し、タワシやデッキブラシ、有用微生物(EM)洗剤を使い、日本橋を手作業で洗う。

仕上げに、国土交通省・東京国道事務所の散水車や、消防車が放水し、1年の汚れを落とした。川の方にも「EM泥団子」を入れ、水の浄化を図った。22日の東京は蒸し暑い曇天で、参加者(とくに子供)は橋以上に涼を得ていたようだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る