体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション
体感!!『頭文字D』 ジョイポリスの新アトラクション 全 5 枚 拡大写真

セガが東京お台場地区で運営するアミューズメントテーマパーク・東京ジョイポリスで21日、新アトラクションがいくつかオープンした。そのひとつが、しげの秀一原作の人気コミックをベースにした『頭文字D ARCADE STAGE 4 LIMITED』だ。

【画像全5枚】

同アトラクションは、東京ジョイポリスの入口と同じフロア(3F)、入って左手の奥にある。とにかくすごいのが、主人公・藤原拓海のハチロク=トヨタ『スプリンタートレノGT-APEX』(AE86)、拓海と同じProject Dのドライバーである高橋啓介のマツダ『RX-7 Type R』(FD3S)、そして拓海の父親の文太のスバル『インプレッサWRX type R STi Version V 』(GC8)の3台が並んでいること。

主人公たちが原作コミックで乗るクルマと同一の車種(エンジンなどは外されている)がモーションライドの上に備え付けられている。バンパーに接するように設置された90インチモニターをフロントウィンドウ越しに見ながら、バトルするのだ。プレーヤーの走りに合わせてモーションライドによりクルマごと動くる仕組み。

ゲームで選べるコースは3種類。初級の秋名湖周回コース、中級の妙義、上級の赤城となっている。コースを選ぶと、さらに対戦相手として劇中のキャラクターを選択する仕組みだ。コースごとに3−4人用意されており、それぞれレベルが異なる。MT/ATの選択も可能だ。

料金は600円。助手席への同乗は無料だ。身長制限はプレーヤーが140cm、同乗が110cmとなっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る