ポルシェ、ニュル・北コース存続のため支援

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ、ニュル・北コース存続のため支援
ポルシェ、ニュル・北コース存続のため支援 全 4 枚 拡大写真

ポルシェAGは、レースやスポーツ走行用のサーキットおよびテストコースとして世界的に有名な「ニュルブルクリンク北コース」を存続させるため、支援すると発表した。

ニュルブルクリンクにてヨーロッパF1グランプリが開催されている中、ポルシェAG研究開発部門担当のヴォルフガング・デュルハイマー副社長は、25万ユーロの小切手を贈呈した。さらにポルシェはヴァイザッハで開発されたレースおよびテストコース用クラッシュバリアシステムをニュルブルクリンクに無償で提供する。

デュルハイマー副社長は具体的な支援策のひとつとして、ニュルブルクリンクに対して、ヴァイザッハ研究開発センター内のポルシェのテストコースで使用されている6フォームコアをもつ、積み重ねられたタイヤからなるクラッシュバリアシステムを提供する。

FIA公認のこのシステムは、ガードレールに比べて大きなエネルギーを吸収できるほか、衝突後に元の形状に復元するため、交換する必要がないという特徴を備えている。

このクラッシュバリアシステムによりサーキットの安全性は大幅に向上し、特に狭いランオフエリアへの設置には、絶大な効果を発揮する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る