【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】富士通テンAVN777HD「女性や若者を取り込みたい」…ショップ店員

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】富士通テンAVN777HD「女性や若者を取り込みたい」…ショップ店員
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】富士通テンAVN777HD「女性や若者を取り込みたい」…ショップ店員 全 4 枚 拡大写真

スーパーオートバックス かわさき フロアリーダーの宮当秀司さんは、「ケータイリンクで女性や若者層の関心をAVNに向けることができれば」と期待する。

◆ケータイリンクは全モデルに標準搭載

----:今年のイクリプスは、「ケータイリンク」がやはり話題ですよね。お客さまの反応はいかがでしょうか。

宮当:イクリプスは新モデルが出てくるたびに「今回はどんな斬新な機能やアイディアを盛り込んでくるんだろう」と期待させられるメーカーなんですよ。今回の目玉であるケータイリンクは、当店にいらっしゃる方も大勢興味を示していますね。ひとくちでネット連携といっても、PCとケータイとでは敷居の高さは大きく異なります。いつも持ち歩いているケータイなら、家の中でなくても、気軽に利用できますからね。その目玉の機能を、トップモデルだけでなくベーシックな普及価格帯のモデルにも搭載させてきたところもユニークですね。

----:07年夏のイクリプスラインナップの特徴はいかがでしょうか。

宮当:ラインナップの棲み分けができていると思いますね。ミドルレンジ(AVN667HD)以上のモデルにはワンセグチューナを標準内蔵にして、ワンセグ/12セグ自動切替可能な地デジチューナとのパックモデルも2種用意しています。ワンセグだけでいいのか、より高精細な12セグをVGAで楽しみたいのかというところ等、予算と目的に合わせて狙いのモデルを決めやすいと思います。

----:従来型と比べて特にお客様からの評価が高い新モデルの特徴はどういった点でしょうか。

宮当:特にAVN777HDに関しては、「モニターがきれいになったね」という評価を耳にすることが多いです。やはりVivid View Processorの効果が大きいと思います。また、ルートガイドの分かりやすさはこれまでも評価が高いところです。交差点の3つ先からをどのレーンを選択すればいいのか、視覚的に案内してくれるので、知らない土地へ行っても余裕を持って正しいレーンを選択できるでしょう。

◆ケータイに慣れ親しんだ若者や女性に売り込んでいきたい

----:オーディオ機能も独自のこだわりがありますね。

宮当:CDタイトルを自動で受信できるFM de TITLEは従来から好評な機能でした。また、5.1chサラウンドデコーダやサークルサラウンドといった立体音響効果は特に充実していますから、映画のDVDなどをよく視聴なさる方にはオススメできます。また、今回のモデルでiPodをダイレクトコネクトしてコントロールできる機能がついたこともニュースですね。

----:どんなお客様にオススメできますか。

宮当:ケータイリンクが搭載されたことで、これまでカーナビとはつながりが薄かった若い方や女性でも取っつきやすいナビに仕上がったと思います。上位機種でもかなり魅力的なプライスですので、そういった意味でも若いお客様をどんどん取り込んで行きたいですね。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る