トヨタ、インドに工業技術学校開設

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車のインド現地法人、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は、「トヨタテクニカルトレーニングインスティチュート」(トヨタ工業技術学校、カルナタカ州バンガロール市)の開校式を、現地時間の1日行った。

同校は、全寮制で履修期間を3年間とし、工業科目と、塗装、溶接、自動車組み立て、メカトロニクスの4つの専門コースに分かれて技能を習得する。TMKでの技能実習も行う。

能力はあっても、経済的事情で高等学校への進学が難しい中学卒業生を対象としており、入学金や授業料は、全額をTMKが補助する。07年度は6月下旬に選考試験を行い、64人が入学した。

式典に主席したトヨタ自動車の木下光男副社長は「インドの未来を担う若い力の育成を通じ、インド社会に貢献したい。本校卒業生が将来のインド製造業を支える人材になることを期待している」と話した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る