【F1トルコGP】決勝…フェラーリが1-2、マッサ&ライコネン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1トルコGP】決勝…フェラーリが1-2、マッサ&ライコネン
【F1トルコGP】決勝…フェラーリが1-2、マッサ&ライコネン 全 3 枚 拡大写真

土曜日の予選をわずかな差で制したのはフェリペ・マッサ。それをルイス・ハミルトン、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソというフェラーリ対マクラーレンの4強対決という図式で幕を開けたトルコGP。

ソフトタイヤを選択したフェラーリ勢はスタートを無難に決め、後続との差を広げていく。一方のマクラーレンはスタートで出遅れ、ハミルトン3位、アロンソ6位と順位を下げる。

順調に走行を続ける上位陣。しかし残り16周、ハミルトンの右フロントタイヤが突然バースト。急遽ピットインを余儀なくされる。マッサは追いすがるチームメイトを抑えきり、ミスのない走りで今季3勝目。

マッサは初優勝を達成した思い出の地トルコでは2連覇となる。フェラーリが1-2フィニッシュを達成し、マクラーレンとの差を11に詰めた。BMWをピットストップで逆転していたアロンソが3位に入り、ハミルトンは5位でフィニッシュ。この結果によりアロンソはハミルトンとの差を5ポイントに縮める。4位はザウバーのハイドフェルド。

トヨタはラルフ・シューマッハ12位、ヤルノ・トゥルーリ16位で完走。エンジン交換により最後尾スタートだったホンダ勢はジェンソン・バトンが13位、ルーベンス・バリチェロは17位でフィニッシュした。スーパーアグリはアンソニー・デビッドソンが14位と健闘。佐藤琢磨は18位でレースを終えた。スパイカーの山本左近も20位で無事に完走。レッドブルのマーク・ウェーバーを除く21台が完走した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る