タミヤ×ホンダ、フェスティバル…展示・即売・工作教室

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
タミヤ×ホンダ、フェスティバル…展示・即売・工作教室
タミヤ×ホンダ、フェスティバル…展示・即売・工作教室 全 5 枚 拡大写真

25日から東京のホンダウェルカムプラザ青山で始まった、タミヤのスケールモデルの展示並びに即売イベント『タミヤ サマーフェスティバル IN 青山』。

25・26日には、特別イベントとして、親子で参加できる無料の「ロボクラフト工作教室」とそれを使ったゲームも催された。

イベントの目玉は、ホンダの実車とタミヤのスケールモデルが並んで展示されていること。中でも目を引くのが、館内中央のターンテーブル上に設置されている、ホンダがF1で初勝利を収めた65年のマシン『RA272』の実車と、そのスケールモデル『1/20グランプリコレクションNo.43 ホンダ F1 RA272』だ。

さらに、MotoGPのレプソルホンダ「RC211V」05年モデルと『1/12オートバイシリーズNo.106 レプソル Honda RC211V 06』、昨年12月に限定販売された2輪車『モンキー』40周年記念モデルと『1/6オートバイシリーズNo.32 Honda モンキー 40th アニバーサリー』という組み合わせも展示されていた。

また実車の展示はないが、“セナ・プロ”コンビのマクラーレン・ホンダ「MP4/4」などのF1マシンを筆頭に、ホンダのクルマとバイクのレースマシンから市販車まで、それもヒストリックから最新までの多数のスケールモデルが展示され、訪問者の目を引きつけていた。

一方の子供たちは、モーターを利用して動き回る『ロボクラフト』シリーズの体験スペースで大喜び。また、同シリーズを作れる「ロボクラフト工作教室」では、『ぷるぷる・テントウムシ』や『ぷるぷる・キツネ』を、お父さんお母さんたちの力を借りてがんばって自分たちで作成。ゲームイベントでも、それらを使って楽しそうに遊んでいた。

イベントは9月2日まで毎日実施され、特別イベントの「ロボクラフト工作教室」は、9月1日・2日にも計4回実施される。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る