【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP Mapfanナビークル「充実のナビ機能、PC連携にも期待大」…ユーザー

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP Mapfanナビークル「充実のナビ機能、PC連携にも期待大」…ユーザー
【カーナビ徹底ガイド2007夏】インクリメントP Mapfanナビークル「充実のナビ機能、PC連携にも期待大」…ユーザー 全 3 枚 拡大写真
カーナビ用デジタル地図で大きな支持を得ているインクリメントPが、FOMA903i以降モデル向けに提供しているケータイ用のカーナビゲーションアプリ「MapFan ナビークル」。06年10月のサービス開始から10か月足らずでバージョン2に進化したナビークルの特徴を、ユーザーが語ってくれた。

田中俊哉さん(埼玉県在住)
日産スカイライン(R33) 所有


◆PCでも使っていたMapFanの地図サービス

----:MapFanナビークルを使い始めたきっかけを教えてください。

田中:ナビ付きのクルマに乗ったりすると自分のクルマにもナビは欲しいな…と思っていたのですが、いかんせん古いクルマなので(笑)、わざわざお金をかけて買う必要もないかな、と思いまして、購入はためらっていたのです。今年(07年)の春に、ケータイ系のニュースサイトでカーナビゲーションのケータイ用アプリがあるのを知って、機会があれば利用したいと思っていました。それまでプライベートや仕事でMapFanの地図は時々利用していましたから、ここのサービスなら信頼できるだろうということで、さっそくアプリをダウンロードしたのですね。他のサービスは特に比較はしませんでしたね。

----:MapFanナビークルを使ってみた感想はいかがでしょう。

田中:ナビークル以外のカーナビアプリは試したことがないので、比較はできませんが、曲がるポイントが把握できるラリービューは便利ですね。音声案内は的確ですし、精度も普通に使うぶんにはこれで十分と思います。画面の小ささは、ハードウエアの制約なのでやむを得ないものと思っています。月額367円でこれだけの機能が使えるんですから、コストパフォーマンスは抜群ですよ。


◆渋滞情報を取得できるメリットは大きい

----:おもにどういったシチュエーションでMapFanナビークルを使っていますか。

田中さん:常に使っているわけではなくて、遠出などで知らない土地に行くときか、渋滞しそうな都内の道を通る必要があるときに使っています。やはり渋滞情報を考慮してルートを決めてくれるのは助かりますから。使い方としては、出発前に目的地をセットして、ホルダーで固定して音声案内にしたがってナビしてもらう、というパターンですね。

----:自車表示を犬にできるって知ってました?

田中:設定画面を見たときに一瞬「なんだこれは!?」と思いましたよ(笑)。ただ、犬表示はデモ走行で試しただけで、まだ使ったことがないので、今度使ってみようと思います。

----:ぜひ試してみてください(笑)。ところで、7月末にバージョンアップして機能アップしましたが、使ってみた感想はどうですか。

田中:起動画面が新しくなって、「おっ、変わったな」と思いました。まず思ったのは、VGA液晶への対応ですね。画面の枠を全て使い切れるようになりましたから、サイズの小ささは置いておいて、見た目上はカーナビと遜色なくなりました。あと、レスポンスの改善も個人的には嬉しいポイントでした。いままでは操作する度に処理を待たされていた印象でたが、サクサク反応するようになって、操作感がよくなりました。

----:「こういう風に使ってみたい」ということはありますか。また、「こうだったらなあ…」というような要望があればお話ください。

田中:PCでもMapFanのいろいろなサービスを利用しているのですが、これとナビークルが連携できるそうなので、組み合わせて活用してみたいと思います。ナビ機能については十分満足していますが、望むとするならはやりレスポンスですね。今回のバージョンアップでだいぶ良くなりましたが、リルートやルート検索の反応がもう少し良くなると嬉しいですね。バージョンアップを頻繁に実施してくれているので、「これからもっと良くなるんだろう」という期待を強く抱いています。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る