【VWゴルフヴァリアント詳報】パワフルな2種類のエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
【VWゴルフヴァリアント詳報】パワフルな2種類のエンジン
【VWゴルフヴァリアント詳報】パワフルな2種類のエンジン 全 4 枚 拡大写真
VW『ゴルフヴァリアント』にはフォルクスワーゲンの次世代を担う2種類の『TSI』エンジンが用意されている。

ベースグレードのコンフォートラインには、「ゴルフGT」や『ゴルフトゥーラン』にも採用されている、1.4リットル直噴にスーパーチャージャーとターボの、ふたつの過給機を組み合わせた170ps仕様のTSIエンジンを搭載。

上級グレードとなるスポーツラインには「ゴルフGTI」や「GTX」と同じ、200psを発揮する2リットル直噴ターボを搭載している。

なお、ゴルフヴァリアントの発売と同時に本国のフォルクスワーゲンでは、直噴エンジンに過給機を組み合わせたエンジンの総称をTSIエンジンとすることとしたため、以前は「TFSI」エンジンと呼ばれていた2リットル直噴ターボを搭載するスポーツラインにも、TSIのエンブレムが付いている。

マーケティング部の山崎信雄さんは「ゴルフヴァリアントには、フル乗車フル積載でも余裕のクルージングを楽しんでいただけるように、ゴルフファミリーの中でもパワフルなパワートレインを採用しました」

「ミッションも全車にDSGを採用していますので、低燃費かつスポーティな走りも楽しんでいただけると思います」という。

確かに1.4リットルにツインチャージャーを組み合わせたコンフォートラインでも、発進時に若干過給のタイムラグは感じられるものの、走り出してしまえば1.4リットルとは思えない、強力なトルクを幅広い回転域で与えてくれる。

2リットルターボのスポーツラインはさらに力強く、ゴルフGTIに負けないぐらいのパワフルな動力性能を発揮してくれる。

おまけにゴルフヴァリアントはワゴンボディでありながらも、同じエンジンを積むハッチバックよりも車両本体価格が安いのも大きな魅力だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る