【IRL最終戦】フランキッティ勝利でシーズン制覇も

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL最終戦】フランキッティ勝利でシーズン制覇も
【IRL最終戦】フランキッティ勝利でシーズン制覇も 全 4 枚 拡大写真

IRL最終戦シカゴランドの決勝が9日、行われた。ポール・トゥ・ウィンでレースを征したダリオ・フランキッティは、最終戦までもつれこんだシリーズタイトル争いにも勝利。インディ500制覇に続き、初のシリーズチャンピオンの座を獲得した。

【画像全4枚】

最終戦にはIPSでシリーズ2位を決めた武藤英紀ら、INDY500に次いで今季最多となる22台がエントリー。最終戦までD. フランケッティ、S. ディクソン、T. カナーンが三つ巴で僅差にひしめくシリーズタイトル争いにも注目が集まった。

予選は、フランキッティが最速でポールポジションを獲得。S. ホーニッシュJr.が2番手スタートとなった。序盤は、ホーニッシュJr.がチームメイトのカストロネベスとバトルを繰り広げながらレースを引っ張る展開で進んだ。

しかし後半に入りルーティンピットストップが始まる最中にV. メイラが単独クラッシュで2度目のイエローコーション。これが結果としてレースの勝敗を分けるターニングポイントとなった。

この時点で、ピットレーンでスタート/フィニッシュラインを超えていたディクソンとコース上でラインを超えていなかったフランキッティが、残り全車をラップダウンさせ、事実上シリーズタイトルを競う2台のみがリードラップに残ることになったのだ。

クラッシュで破損したセイファーバリヤーの修復で伸びたコーション最後になってピットインを済ませた2台は、ラストまで走りきる作戦にでた。

さらに大詰めの194周で、D. パトリックがピット入り口でスピンを喫する。3度目のコーション明けからのラスト2周は、実質ディクソンとフランキッティの一騎打ち。先行したのはディクソンだ。しかし最終ラップ、残り半周足らずのところで燃料切れにより失速したディクソンを、アウトからフランキッティがオーバーテイク。最終戦の勝利とシリーズチャンピオンの両方を同時に手に入れた。

松浦孝輔は電気系トラブルに泣き17位。最終戦にスポット参戦でIRLデビューを果たした武藤英紀は13番手スタートから後半ファステストラップも記録する走りで8位フィニッシュと大健闘をみせた。

来季IRLの陣容は現時点では未定だが、スケジュールは2週間以内に発表される模様だ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る