【VW ゴルフヴァリアント 詳報】バランスの取れたコンフォートライン

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ゴルフヴァリアント 詳報】バランスの取れたコンフォートライン
【VW ゴルフヴァリアント 詳報】バランスの取れたコンフォートライン 全 5 枚 拡大写真

VW『ゴルフヴァリアント』のベースグレードとなるコンフォートラインには、170psを発揮する1.4リットルツインチャージャーエンジンが搭載され、トランスミッションには電光石火のシフトチェンジが可能な6速DSGが搭載されている。

マーケティング部の山崎信雄さんは「コンフォートラインは2種類あるゴルフヴァリアントのラインナップの中ではベースモデルとなりますが、170psを発揮するパワフルなTSIエンジンを搭載しています。その上で、300万円を切るお求めやすい価格設定としていますので、非常にコストパフォーマンスが高いモデルといえると思います」とコメント。

実際にコンフォートラインに乗ってみると、確かに1.4リットルとは思えぬトルク感があり、力不足をまったく感じることなく1470kgのボディを楽々と引っ張ってくれた。ギア比もコンフォートライン用にファイナルレシオが合わされているので、スムーズな吹け上がりと加速をもたらしてくれる。

サスペンションはスポーツラインほどハードには仕上げられてはいないものの、適度に引き締まっており、ゴルフらしい正確性のあるハンドリングを実現。乗り心地と操縦安定性が高い次元でバランスされているので、非常に心地よいドライビングを楽しむことができる。

このボディサイズで1.4リットルと聞くとアンダーパワーを懸念する人もいるかもしれないが、それはまったくの杞憂だ。また、コンフォートラインならフットワークもバランスよく仕上げられているので、初めて輸入車を買うような人でもおすすめできるモデルだ。

欧州で最先端のパワートレーンが採用された、ステーションワゴンが300万円を切る価格で販売されるというのは、確かにバーゲンプライスといえるかもしれない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る