VW、次のステップは米国内生産?

自動車 ビジネス 企業動向
VW、次のステップは米国内生産?
VW、次のステップは米国内生産? 全 1 枚 拡大写真

アメリカ本社をデトロイトからヴァージニア州に移転する計画を発表したばかりのVWだが、次なる計画は米国内での組み立て工場建設だという。

この工場でアメリカ向けの車を生産するのか、あるいは人気モデルを生産し世界へ輸出するのか、が焦点となっている。米国で生産、ヨーロッパや日本で販売、というプランは継続的なドル安傾向から生まれた発想だ。

全体的に不振の傾向があるVWでは、2010年までにグローバル販売台数を現在の600万台から800万台に増やすことが悲願となっている。米国内での工場建設は、その目的のためには欠かせないパズルのピース、と捉えられている。

これまで米国内で販売する車はほぼヨーロッパからの輸入で補って来たVWだが、ユーロ高、ドル安が影響し、過去2年間でVWオブアメリカの赤字額は20億ドルに上っている。

そんなVWが現在期待をかけているのが、フランクフルトで発表した新しいコンパクトカーコンセプト、『up!』だ。数年内には市販バージョンが発表される予定もあり、またup!のプラットフォーム、「ニュー・スモール・ファミリー・プラットフォーム」を流用した2つ目のコンセプトが東京モーターショーで、3番目のコンセプトが11月のロサンゼルスモーターショーで発表される見込み。

しかし米国内では高級セダン『フェイトン』が販売ラインナップから外されるなどの動きもあり、またヨーロッパで近い将来に発売予定のピックアップトラックも米国内での販売には消極的な模様。VW内でも今後の米国での位置づけにまだ迷いがある、というのが現状のようだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る