粗鋼生産、15か月連続プラス…8月

自動車 ビジネス 企業動向

日本鉄鋼連盟が発表した8月の粗鋼生産は996万6000トン、前年同月比3.7%増となり、15か月連続でプラスとなった。8月としては1974年の1001万トンに次ぐ過去2番目の水準だった。

8月の炉別でみると、転炉鋼が769万4000トンと同5.0%増、電炉鋼が227万1000トン、同0.5%減だった。

鋼種別生産では、普通鋼が同4.3%増の786万5000トン、特殊鋼が同1.4%増の210万トンとなり、普通鋼が15か月連続、特殊鋼が20か月連続でそれぞれ前年を上回った。

熱間圧延鋼材(普通鋼、特殊鋼の合計)生産は同2.7%増の887万7000トン月連続の増加となった。

普通鋼熱間圧延鋼材(一般)の生産は同3.8%増の720万1000トンだった。

品種別では、条鋼類は同0.3%増の192万7000トンで23か月連続増、鋼板類は同4.7%増の519万トンと15か月連続の増加となった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  4. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
  5. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る