【トヨタ ランドクルーザー 新型発表】キングオブ4WD、世界をリード

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ ランドクルーザー 新型発表】キングオブ4WD、世界をリード
【トヨタ ランドクルーザー 新型発表】キングオブ4WD、世界をリード 全 5 枚 拡大写真

トヨタ車の中で最長となる57年の歴史を持ち、国産4WD車の頂点に位置する『ランドクルーザー』がフルモデルチェンジを行なった。200系に一新されたランドクルーザーもまた、従来型の100系同様に世界中の砂漠やジャングルで使われることを念頭に置き、走行性能を大幅に高めているという。

商品開発本部の金井俊彦さんは「ランドクルーザーは日本のみならず、北米や中東、アフリカなどでも高い評価を得ているオフロード4WD車です。その理由は高い走破性と信頼性を備えているからです」と話す。

「新型はその性能をさらに高めるために、フレーム構造から新設計した新開発のプラットフォームを採用し、サスペンションも一新しました。また、路面状況に応じてスタビライザーを非作動にする『KDSS』などの走破性を高めるための新アイテムも積極的に採用しています」

「新型ランドクルーザーは世界をリードする“キングオブ4WD”を目指し、日本では考えられないような悪路での走破性や、過酷な状況でも高い信頼性を発揮することができるように、大幅に基本性能を高めています。外観やインテリアも進化しましたが、私はこの走破性と信頼性の向上が、新型ランドクルーザー最大の魅力だと思います」

世界中の道なき道で使われるランドクルーザーにとっては、走破性と信頼性の向上はもっとも重要な案件になってくるだろう。約10年ぶりのフルモデルチェンジだけあり、それらの基本性能に関しては大幅に進化しているようだ。新型も世界をリードするキングオブ4WDの称号を得られるに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る