【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオン Drivtrax P5「フルナビがあるからこそ出せたシンプルナビ」…ショップ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオン Drivtrax P5「フルナビがあるからこそ出せたシンプルナビ」…ショップ
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオン Drivtrax P5「フルナビがあるからこそ出せたシンプルナビ」…ショップ 全 5 枚 拡大写真
◆じわじわと人気が広がってきたDrivtrax

----:Drivtraxは話題のワンセグが付いていないPNDですが、かなり販売好調との話を聞きました。

宮当:PNDタイプのナビはワンセグ付きモデルが登場したことでブレークしました。ワンセグがフックになったことは間違いありませんね。ですが、ワンセグが付いていないという点がデメリットとは思いませんね。ポータブルナビでワンセグが見たい、というお客様は確かに多いです。けれども、こうしたワンセグ付きのPNDは発売当初の動き出しがいいのですが、日が経つにつれて、ワンセグなしのシンプルなナビ機能だけのPNDがじわじわと盛り返してくる傾向があるようです。

----:Drivtraxがその「盛り返す」タイプのPNDということですね。

宮当:当店ではそういう傾向がありますね。メーカーが大々的な宣伝をしているわけではありませんが、手頃な画面サイズと車載用途以外にも使える汎用性の高さ、Windows CEベースの明快でレスポンスに優れたインターフェイスの良さ、そしてなんと言っても非常に魅力的な実売価格といった点がクチコミで伝わってじわじわと人気が盛り上がってきています。

----:ワンセグがないことでインターフェースやメカニズムをシンプルにできますから、価格が抑えられますね。

宮当:当然のことですが、「価格」というファクターはPNDがブレークするもうひとつの決め手なんですね。いままでは絶対に手に入れられなかった価格で必要十分の機能を備えたナビゲーションが手に入るのですから。さらに持ち運びができたり、配線が不要だったりと、PNDならではの魅力もあります。


◆フルナビがあるから出せたPND

----:ナビゲーションの性能に対するお客様の不安はありませんでしたか。

宮当:たしかにそういうお客様もいらっしゃいます。ナビ性能については使ってみて初めて分かることですからね。そこで、わたしも含めた当店スタッフが実際にDrivtraxを試してみたところ、測位はGPSのみなので上空がすっかり覆われてしまうような高架下やトンネル内ではさすがに測位は無理なものの、それ以外の場所では自車位置精度は正確です。ですから、お客様には自信をもってオススメしています。これ以上の精度を求めるなら、フルナビをお買い求め下さい、ということになります。幸い、クラリオンさんはフルナビもバリエーションが揃っていますから。逆に言うと、フルナビがあるからこそここまで機能を割り切ったPNDを出せたのだと思いますよ。

----:他に、宮当さんがDrivtraxをお客様にオススメするポイントとして挙げているのはどんなことでしょう。

宮当:いくつかあります。まず、4.3インチというジャストサイズの液晶。これ以上大きいと携帯性が損なわれてしまいますし、逆にこれ以上小さいと画面の見やすさや文字入力が辛くなると思います。それと、タッチペンの便利さ。DrivtraxはPNDとしてはかなり細かい表示をするので、タッチペンでの入力が便利です。そして、PCを経由してのファームウェアバージョンアップが可能なことですね。機能追加や修正が簡単にできます。また、将来の地図更新もPC経由で容易にできるようになるでしょう。

----:クラリオンらしく、インターフェイスに工夫が詰まったフレンドリーなポータブルナビ、ということですね。

宮当:バイク用の取り付けキットもありますし、メーカーさんも車載用途以外の需要を見込んでいるのでしょう。当店はカー用品店ですが、バイク取り付けキットについての問い合わせも時々あるくらいです。今後もクチコミやネットで人気が盛り上がって行きそうです。こういう売れ方は、今までのナビにはなかった傾向でしたから、販売店としてもお客様へのアピール手法をもっと工夫していきたいと考えています。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  4. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る