豊田自動織機、液晶事業から撤退…ソニーとの合弁会社2社を統合

自動車 ビジネス 企業動向

豊田自動織機、ソニーは、モバイル機器向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルを製造する合弁会社エスティ・エルシーディ(STLCD)とエスティ・モバイルディスプレイ(STMD)を12月1日に経営統合し、ソニーが主導する新会社を設立することで合意した。

豊田自動織機は2008年度末までに液晶事業から撤退する。

ソニーと豊田自動織機は1997年10月に、それぞれの得意分野を結集して低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルを生産する合弁会社STLCDを設立、2005年3月には需要拡大に対応するため、第2の製造拠点としてSTMDを設立した。

今回、両社を経営統合して製造機能を一本化することで、効率的で迅速な経営を行い、競争力を強化する。今後はソニーが経営を主体的に運営する。

経営統合による新会社設立時の出資比率はソニーが86%、豊田自動織機が14%だが、2009年3月末までにソニーの完全子会社とする。

ソニーは中小型液晶ディスプレイ事業で従来以上に迅速な意思決定を行い、機動的な経営を目指す。豊田自動織機はリソースを自動車や産業車両事業に集中させるとともに、ディスプレイ生産で培った経験とノウハウを自動車事業に役立てる方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る