【トヨタF1】応援団としては当然…日本GP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1】応援団としては当然…日本GP
【トヨタF1】応援団としては当然…日本GP 全 4 枚 拡大写真

東京池袋のアムラックスで9月30日、『2007 F1GP Panasonic TOYOTA Racing 日本グランプリ応援イベント』が開催された。同日に決勝が行われたF1日本GPのPanasonic TOYOTA Racingを、大型スクリーンで応援した。

【画像全4枚】

アムラックスには、ゲストとしてGTドライバーの脇坂寿一選手と土屋武士選手が登場。限定100名のシート+数十名の立ち見のお客さんを相手に、レース開始前は順位予想などを行った。

土屋選手は、シューマッハ選手の順位を「!?」位、トゥルーリ選手を5位と予想。「!?」位というのは驚かせてくれる順位だそうで、かなり幅の広い予想である。一方の脇坂選手は、シューマッハ選手2位、トゥルーリ選手1位という、本人曰く「トヨタ応援団としては当然」の順位を予想した。

CS放送フジ721のノーカット現地生中継の放送が大型スクリーンに映し出されると、富士スピードウェイは東京同様に雨天。雨天中止もあり得るのではと、会場のファンはやきもきする状態。しかし、トークも一流の脇坂・土屋両選手は和ませたり、笑わせたり、そしてさすがはトップドライバーと頷かせる視点での解説を行い、ファンを引きつけていた。

なお東京お台場地区のメガウェブも、同じ日に『2007 F1GP Panasonic TOYOTA Racing 日本グランプリ応援イベント』が開催された。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る