【東京ゲームショウ07】シビアなゼロヨン、ギャルゲー風

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【東京ゲームショウ07】シビアなゼロヨン、ギャルゲー風
【東京ゲームショウ07】シビアなゼロヨン、ギャルゲー風 全 4 枚 拡大写真

『東京ゲームショウ2007』(9月20−23日)出展のクルマ・レース系ゲームの中で、一見するとナンパなギャルゲー風の絵柄ながら、「ゼロヨン」のツボを突いた作りをしているのが、『SIMPLE DSシリーズVol.22 アゲ♂アゲ♂ THE ゼロヨン★深夜(ミッドナイト)』だ。

【画像全4枚】

D3パブリッシャーの作品で、タイトルにもあるとおりニンテンドーDS用、価格は2800円(税込)。9月20日に発売した。

本作、ただただ直線400mを速く走った方が勝ちという、「ゼロヨン」が題材のゲームだ。プレーヤーはゼロヨンに見せられた青年の零士となり、舞台の虹色都市でライバルとバトルを繰り広げていく。最後は本当に速い者だけに挑戦して来るという、「伝説のライバル」に勝利し、虹色都市一番の最速を目指していくのだ。

そのライバルだが、すべて女の子ばかり。これがナンパな雰囲気を醸し出しているのだが、ゼロヨンというとシブいが地味になりがちな題材だけに、艶やかさがあってバランスが取れているようだ。

一般的にレースゲームというと、マニュアルシフトを選択したとしても、普通「クラッチ操作」は省略されることが多い。しかし、本作はそのクラッチオフとオンがキモ。シフトアップする際に、必ずクラッチを切ってギアを上げ、そしてクラッチをつないで再び加速、という操作が必要なのだ。

ステアリング操作は一切必要ないが、クラッチワークとシフトチェンジは意外とシビア。タコメーターをにらみつつ、ジャストなタイミングで各種操作をしないと、加速が鈍ってしまい、ライバルに置いて行かれてしまうというわけだ。熱くなる1本なのである。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る