【福祉機器展07】関東自動車の電動車いすに注目

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【福祉機器展07】関東自動車の電動車いすに注目
【福祉機器展07】関東自動車の電動車いすに注目 全 1 枚 拡大写真

「国際福祉機器展2007」(3−5日)では、数多くの車いすが展示されていた。そのなかで障害者に注目を浴びていたのが、関東自動車工業の『パトラフォー』と呼ばれる電動車いすである。

「パトラフォー」は世界初のベルト式4輪駆動で、曲がるときに前車輪全体の向きと車軸が変わらない特殊構造になっている。そのうえ、前車輪も通常のものと大きく違い、コマを円形に並べたようになっている。

この独特な車輪は「WESN」(West、East、South、Northの頭文字から取った)と名付けられ、車輪の方向を変えずに横方向に動くことができる。その場での回転もお手のモノだ。

「この車いすは生産ラインで使われているロボットの制御技術を応用してつくったもので、ハイテクの固まりなんです」と関東自動車の関係者は話し、「不整地やわだち、段差のある道、砂浜、雪道なんかもスイスイ走れます。買った人はみんなこのありがたみを感じています」と付け加える。

販売を担当している日進医療器のブースでは試乗ができ、砂利道、段差などがある特設のコースを多くの障害者が試していた。なかにはよほど気に入ったのか、もう1周回る障害者もいたほどだ。

ただ、価格が通常の電動車いすより20万円近く高く、59万5000円。「電動車いすの市場は年間約1000台で、そのうちの1割、100台を目標にしています」と関東自動車の関係者は話していた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る