【福祉機器展07】東京理科大のマッスルスーツに黒山の人だかり

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【福祉機器展07】東京理科大のマッスルスーツに黒山の人だかり
【福祉機器展07】東京理科大のマッスルスーツに黒山の人だかり 全 1 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された「国際福祉機器展2007」(3日-5日)で黒山の人だかりになっているブースがあった。東京理科大学のブースがそうで、来場者が同大学が開発した「マッスルスーツ」を一目見ようと、押すな押すなといった状況だった。

マッスルスーツは一見、『巨人の星』の大リーグボール養成ギブスといった感じだが、これを装着すると、「10kgの力で30kgを持ち上げることができる」(東京理科大学の学生)という。

駆動源は空圧アクチュエータで、それを複数配置し、上肢の屈曲や伸展など上腕の7動作を支援するシステムだ。要介護者がこれを着用すると、腕や二の腕の動作を支援すると同時に、筋力や関節の動きの衰退を防ぐのにも役立つ。

会場では来場者に実際に着用してもらい、同大学の関係者がその反応を確かめていた。ある学生によると、量産化も考えており、「量産時にはS、M、Lの3サイズを標準として用意する」計画とのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る