【ITS世界会議07】トヨタ、中国でテレマティクスサービスを展開 09年初頭

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議07】トヨタ、中国でテレマティクスサービスを展開 09年初頭
【ITS世界会議07】トヨタ、中国でテレマティクスサービスを展開 09年初頭 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車・中国投資公司(TMCI)は10日、第14回ITS世界会議北京大会で、2009年初頭から中国国内で販売されるトヨタ車に対して、テレマティクスサービスを展開すると発表した。

【画像全5枚】

09年に中国で展開予定のテレマティクスサービスでは、具体的なサービス内容として「緊急通報サービス」「渋滞情報サービス」「オペレーターサービス」「ニュース読み上げ」等を検討しており、日本の『G-BOOK ALPHA』もしくは『G-Link』相当のサービスレベルになる見込み。

TMCIの磯貝匡志総経理は、中国にテレマティクスサービスを展開する理由として、「クルマとIT技術の融合を具現化し、クルマの新しい可能性を創出すること」、「ドライバーの立場に立った双方向の情報サービスを確立すること」、「お客様・販売店・ディストリビューター・メーカ間の関係を強化すること」の3点を挙げた。

TMCIでは、08年は実証実験を行い、09年の早い段階でサービスを開始したいとしている。具体的な展開車種は明らかにされていないが「上級モデルから順次展開する」(磯貝匡志総経理)という。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る