【全日本模型ホビーショー07】第47回がスタート 37社が出展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【全日本模型ホビーショー07】第47回がスタート 37社が出展
【全日本模型ホビーショー07】第47回がスタート 37社が出展 全 6 枚 拡大写真

日本プラモデル興業協同組合が主催し、JRM日本ラジコン模型工業会が共催する『2007プラモデル・ラジコンショー 第47回全日本模型ホビーショー』が、幕張メッセで10日より始まった。13日と最終日の14日が一般デー。

全日本模型ホビーショーは、プラモデル、ラジコン、ロボット、ミニチュアカー、鉄道模型、エアガン、フィギアなどを題材にした、歴史のある展示会だ。

今年は、アオシマ、京商、タミヤ、ハセガワ、バンダイなどのホビー系メーカー29社(塗料や工具メーカーも含む)に加え、それらを題材にした雑誌を発行している出版関連8社の、合計37社が出展した。幕張メッセの第9ホールを利用しており、1日かければじっくりすべてを見て回れる、広すぎず狭すぎずというスペースで行われている。

クルマ関係としては、電動およびエンジン式のラジコンカー、スケールモデル、ミニチュアカーなどが多数展示されていた。ミニ四駆などの子供向けのものから、1台数万円もする大型で精巧なスーパーカーが題材のミニチュアモデルカー、人気コミックやドラマに登場する車輌を扱ったスケールモデルやラジコンなど、多種多様。

クルマ関連の展示が、種類数や展示面積の割合として最も多いと思われる。また近年の傾向として、ロボット関連も複数の企業から出展されている。そのほか目立っていたものとしては、飛行機やヘリコプターのラジコン。こちらはボディが大きいのもあり、かなり目立つ製品が多かった。そして、『ガンダム』を初めとするキャラクターも目を引いていた。

入場料は大人(高校生以上)800円(ホームページで300円割引)、中学生以下無料となっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る