インターフェイスの鬼、Mac OS X「Leopard」が10月26日に発売

自動車 ニューモデル 新型車
インターフェイスの鬼、Mac OS X「Leopard」が10月26日に発売
インターフェイスの鬼、Mac OS X「Leopard」が10月26日に発売 全 6 枚 拡大写真

アップルは16日、次期Mac OS X「Leopard」(レパード)を26日午後6時より店頭発売すると発表した。またアップルのオンラインストアでは16日より予約販売を開始する。

Mac OS X Leopardの特徴は、ユーザーインターフェイス(UI)の一新にある。『iPhone/iPod』シリーズでは、アップルのUIデザイン力にすべてのプロダクトデザイナーが敗北感を覚えたが、新OSはそれの延長上であり、テクノロジーよりもUI完成度こそ注目されるべきであろう。

具体的には、「Stacks」(スタックス)が、デスクトップの新しく3D表現になった「Dock」からの一覧アクセスを可能にし、新しい「Finder」は『iTunes/iPod』でおなじみの「Cover Flow」(カバーフロー)を採用することで複数マシンのブラウズを可能にし、「Quick Look」(クイックルック)でアプリケーションを立ち上げること無くファイルの内容を確認することができる。デスクトップをバーチャルに複数利用できる「Spaces」(スペーシズ)、マウスで過去ファイルにアクセスする「Time Machine」(タイムマシン)もUI的に新しい。

もっとも利用頻度が高いアプリケーションである「Mail」アプリの新機能も注目だ。メモ機能、To Do機能、RSSリーダー機能が統合され、メール本文で自動検知された電話番号、住所、イベントはクリックすることでiCalアプリに追加されるなど、アップルの統合インターフェイスの考え方が表現される。

その他、インテルCPUを使ったMacにWindows VistaやXPをインストールできる「Boot Camp」が正式機能として加わったり、「どこでもMy Mac」機能を使って遠隔地にあるMac上のファイルに簡単にアクセスできるなど300以上の新機能が満載されているという。

価格はシングルライセンスで1万4800円、5人分のユーザーライセンスをふくむファミリーパックは2万2800円となる。10日1日以降にMac新製品を購入した人にはアップグレードパッケージを送付手数料の1280円で入手できる。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る