【東京モーターショー07】スバル G4e…電気自動車、進化

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】スバル G4e…電気自動車、進化
【東京モーターショー07】スバル G4e…電気自動車、進化 全 9 枚 拡大写真

スバルの電気自動車といえば『R1e』だろう。これは東京電力と共同開発されたもので、すでに運用実験が進められ、40台が実際に稼働している。そのR1eの後継車となるのが、東京モーターショーで披露される『G4e』コンセプトだ。

担当者いわく「コンセプトカー然とはしていますが、機構面ではR1eの進化型といってよく、現実的な内容となっています」とのこと。その中核となるのが、電気自動車の命であるバッテリーで、新開発の次世代型リチウムイオンを採用。

これはプラス側電極に、従来の2-3倍ものリチウムイオンを蓄えることができる高容量バナジウムを使用しているだけでなく、電気を取り込む効率自体も高めることで、エネルギー密度を2倍とすることに成功。

軽量化や電気システムそのものの効率化も推進し、結果として航続距離はR1eの倍の約200kmにもなっている。もちろんこれはカタログスペックだが、「実際上も100km以上は走行可能」(担当者)というから、かなり実用的だ。

もちろんバッテリーの効率が上がっているということは、充電性能の向上にも貢献している。家庭用の100Vであれば8時間。深夜電力を利用すれば、費用的にはガソリン換算で10分の1の出費のみとなり、維持費の軽減にもつながる。また充電ステーションでは15分で80%の充電が可能だ。「今後はテストを繰り返し、実用性を高めていく」(担当者)というから、じつに楽しみである。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る