『Variety』日本版発刊記念写真展…BMW協賛

エコカー 燃費

米国のエンタテイメント・ビジネス誌『Variety』が日本版を刊行するのを記念して、BMWジャパンは、18-25日の期間開催される「BMW presents Variety展 - 写真と映像で綴るハリウッド映画100年の歴史 -」を特別協賛する。

Varietyは、ロバート・レッドフォードら20人のハリウッド・スターや映画監督、プロデューサーといった著名人らの環境に配慮した生活、またその取り組みを紹介し、環境支援を広く世の中に訴えていくことを目的とする活動「Variety Green Hollywood」を2006年からウェブ上で展開している。

BMWジャパンでは、水素自動車の『ハイドロジェン7』を日本で公道走行試験を実施すると同時に、全国主要都市で試乗会や水素社会推進の署名を集める「BMWクリーン・エネルギー全国キャラバン」を7月から展開している。

このキャンペーンの一環としてVariety Green Hollywoodの特設コーナーに、ハイドロジェン7を展示、同時に「署名コーナー」も設置する。

BMWジャパンでは、BMW presents Variety 展を特別協賛し、Variety Green Hollywoodを通じて、日本における水素社会の早期の実現に向けて積極的な展開を続けるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る