【Fニッポン】第8戦はトレルイエか松田か

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

今週末の20日・21日、栃木県ツインリンクもてぎにてフォーミュラ・ニッポンの第8戦が行なわれる。

5月の第3戦でのディスタンスは300km・62周の長距離だったが、今回は中距離の250km・52周。52周するには、計算上132リットルの燃料が必要といわれている。しかしFニッポンのマシン、ローラ「FN06」はフルタンクで135リットルしか入らない。燃費走行でノーピット作戦を採るか、それとも第3戦で優勝した小暮のように軽く積んで1ストップを行うか。チーム戦略が見物となっている。

また、ポイントランキングがいよいよ大詰め。現在39点でトップのブノワ・トレルイエ(mobilecast TEAM IMPUL)には、Fニッポン初となる2年連続王座のマジックが点灯している。それを2点の僅差で追うのが、トレルイエの同僚の松田次生だ。そして、前戦で今シーズン2勝目を挙げた小暮卓史(PIAA NAKAJIMA・32号車)が31点で3位、同じく今シーズン2勝を挙げている本山哲(Arabian Oasis TEAM IMPUL・19号車)が28点で4位につけている。

トレルイエの王座獲得の条件としては、優勝した場合に松田が7位以下、小暮が3位以下で決定。2位の場合は、松田が9位以下、小暮が4位以下、本山が2位以下だ。2位の松田にも、自力での王座獲得のチャンスは残っている。今回と最終戦の鈴鹿で優勝すれば、トレルイエの順位に関係なく王座獲得だ。

当日券は、20日予選日が大人(高校生以上)3000円、21日決勝日が6000円。子ども(3歳 - 中学生)は2日間有効で、700円となっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る