渡辺トヨタ社長、「世界一」は質で目指す

自動車 ビジネス 企業動向
渡辺トヨタ社長、「世界一」は質で目指す
渡辺トヨタ社長、「世界一」は質で目指す 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は23日、都内のホテルで開かれた「2007東京国際自動車会」議に出席、「トヨタが目指すもの」をテーマに質疑に答えた。米GM(ゼネラルモーターズ)とのデッドヒートが続く世界販売首位の座については「世界一を目指したいが質的なものでの世界1」との持論を展開した。

渡辺社長は「いつも世界一が話題になるが、ホメ殺しにならないよう気をつけたい」と語り、「質の向上なくして成長はない。質が向上すれば量的なものはついてくる」と強調した。

また、トヨタが目指す企業像として「モノづくりの王道を歩む会社」と表明、環境、エネルギー、安全など自動車の課題に「高い志をもって(サプライヤーや販売会社など)パートナーとともに努力し続けたい」と述べた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る