【東京モーターショー07】ホンダ福井社長、次々と新型計画を発表

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】ホンダ福井社長、次々と新型計画を発表
【東京モーターショー07】ホンダ福井社長、次々と新型計画を発表 全 7 枚 拡大写真

ホンダは24日12時50分より、東京モーターショーのプレスブリーフィングを行った。最初はロボット『ASIMO』が登場。燃料電池車『PUYO』コンセプトを紹介した。袖から同車が出てくると、中から降りてきたのが同社社長の福井威夫氏だ。

まずPUYOの詳細な紹介を行った後、燃料電池車『FCXコンセプト』について言及。同車をベースにした市販モデルを11月のロサンゼルスモーターショーで発表し、08年に北米と日本で限定販売するとした。

続けて、今回のテーマである「この地球で、いつまでモビリティを楽しむために」について触れ、環境問題に対する取り組みを改めてアピール。燃料電池車以外では、ハイブリッド、ディーゼル、低燃費・低公害のガソリン車、さらに新エネルギー開発に関するシステムを見てほしいとした。

今後の環境対策関連の同社の動向としては、ハイブリッド車に関しては、世界初公開のライトウェイト・スポーツ『CR-Z』を紹介。09年には、同車を発展させた新型ハイブリッドカーの販売を開始するとのことだ。

ディーゼルに関しては、次世代エンジン「i-DTEC」搭載車の販売時期を発表。09年に北米市場で、次いで日本市場に投入する。

低燃費・低公害のガソリン車に関しては、燃費の向上を図り、CO2の排出量を減らした新開発のi-VTECエンジンを搭載し18日に発表された新型『フィット』の話になった。同車はすでに1万台の受注があるという。発売は26日を予定。

福井氏は「お客様の笑顔が何よりもの喜びです」と結んで会見を終了。フォトセッションでは、CR-Zの前で自信ありげにポーズを取った。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る