【東京モーターショー07】トミカ チョロQコーナー…種類 台数 内容ともに充実

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】トミカ チョロQコーナー…種類 台数 内容ともに充実
【東京モーターショー07】トミカ チョロQコーナー…種類 台数 内容ともに充実 全 7 枚 拡大写真
幕張メッセの展示施設の中でもJR海浜幕張駅に近い北ホール(第9 - 11ホール)の2階は、キッズパークとなっている。その中の企画のひとつが、タカラトミーの「トミカ・チョロQコーナー」だ。07年の第35回より「トミカコーナー」として続いている人気コーナーだが、今回はコーナー名にチョロQも冠される形となった。

展示されている商品の種類、数ともに豊富で、見応えがある。ミュージアムコーナーだけで、『トミカ』が600種類以上、『チョロQ』は300種類以上が展示されていた。ミュージアムコーナー以外でもさまざまな形で展示されており、「トミカ・チョロQコーナー」全体では、その倍以上の台数を見られるようだ。

展示のみではなく、「第40回東京モーターショー2007開催記念モデル」のトミカ(525円)と、赤外線コントロールチョロQ『Qステア』(1680円)の販売も行っている。

トミカは、いすゞ『ギガ』、スズキ『スイフトスポーツ』、スバル『サンバー』、トヨタ『エスティマ』、日産『スカイライン』、日産ディーゼル『クオン』、日野『セレガ』、ホンダ『ステップワゴン』、マツダ『MVP』、光岡『オロチ』、三菱『パジェロ』、三菱ふそう『エアロスター』の12種類。

Qステアは、スズキ『ワゴンR』、スバル『360』、ダイハツ『コペン』、トヨタ『スプリンタートレノ』(AE86)、日産『スカイライン GT-R』(R34)、ホンダ『ステップワゴン』、マツダ『RX-8』、三菱『ランサーエボリューションVIII』の8種類となっている。

そのほか、東京モーターショーとタカラトミーのコラボレーション企画「夢をカタチにbyトミカ」も実施されている。「幼児くるま絵画展」の中から選ばれた3人のキッズのクルマを再現したトミカが、「トミカ・チョロQコーナー」で展示中だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る