信越化学、シリコーン樹脂製品を値上げ

自動車 ビジネス 企業動向

信越化学工業は、12月出荷分から国内外で、主要製品の一つであるシリコーン樹脂製品を値上げすると発表した。値上げ幅は製品別に15 - 18%。

シリコーン樹脂製品の主原料である金属ケイ素やメタノール、触媒原料(白金など)の価格は高騰しており、原油価格の上昇が続く中で製造用エネルギー、石油系溶剤、包装資材、輸送費などのコスト負担が増している。特に金属ケイ素は世界的な需給ひっ迫と有力生産地の電力需要拡大の影響で価格が高騰、白金も国際的な供給不安から、10月から最高値を更新し続けている。

同社では、これまで合理化により製造コストの削減に努めてきたものの、企業努力のみでこれらのコスト上昇分を吸収することは困難となり、一部を販売価格に転嫁せざるを得ない状況となったとしている。

シリコーン樹脂製品は、有機と無機の特性を兼ね備えた高機能樹脂で、電気・電子、自動車、化粧品など、幅広い産業分野で高付加価値を付与できる製品として使用されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る