【東京モーターショー07】バイクトライアルデモ、縄跳び成功

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】バイクトライアルデモ、縄跳び成功
【東京モーターショー07】バイクトライアルデモ、縄跳び成功 全 3 枚 拡大写真
東京モーターショー会場・幕張メッセの西休憩ゾーンに設けられた「ライフスタイルパーク」では、連日さまざまなイベントが行われている。なかでも子供たち含め、来場者の注目度が高いのがトライアルデモンストレーションだ。

トライアル競技とは、断崖絶壁や川など、大自然のなかの決められたコースをトライアル専用のオフロードバイクで縦横無尽に駆け巡り、どれだけ足を地面につかずにすむかを競うというモータースポーツだ。

デモを行ったのは小林直樹選手と本田元治選手のふたり。平地におけるウイリーやジャックナイフ走行を披露した後、会場に設置された障害物を使って階段の昇降、壁登りなどの妙技で観客を大いに沸かせた。

絶好の行楽日和となった11月4日昼のデモでは、トライアルデモの後に行われるダブルダッチ(2本縄跳びパフォーマンス)チームを急きょ呼び込み、小林選手がバイクで縄跳びに挑戦。何と4回も成功させていた。

このトライアルデモは毎日2ステージ行われている。バイクを使っての驚異的なパフォーマンスは一見の価値ありだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る