三井化学、子会社と共同でインドに自動車材の新会社設立

自動車 ビジネス 企業動向

三井化学とその子会社のプライムポリマーはこのほど、インドにポリプロピレン(PP)自動車材の主要拡大に対応するため新会社を設立した。13日に現地で起工式を行う。

会社名はミツイ・プライム・アドバンスド・コンポジッツ・インデアで、資本金は4.3億ルピー(約13億円)。三井化学が80%、プライムポリマーが20%、それぞれ出資する。場所はデリー市から南西に120km行ったところにある、ラジャスタン州ニムラナ市の開発工業団地。2009年4月の商業運転開始を目指し、年産能力1万5000トンのプラントを建設する。社長はプライムポリマー出身の木原敏秀氏が務める。

インドの自動車市場は年率15%で拡大し、自動車販売台数は昨年の130万台から2010年には210万台に達すると見られている。日系の自動車メーカーも相次いで進出し、三井化学の自動車・産業材事業部長である大多和保彦執行役員も「インドでのビジネスを急ぐ必要がある」と話していた。

今年2月には駐在事務所を開設し、新会社設立の準備を進めてきた。そして今回、新会社設立に至ったわけだが、三井化学グループにとっては北米、タイ、中国に続く海外での生産拠点となる。

三井化学は自動車関連ビジネスをコア中のコアと位置づけており、3本柱の一つであるPP自動車材事業の拡大を積極的に図っていく方針だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る