【Fニッポン】明日の日本最速を目指すオーディション 11月20日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

フォーミュラ・ニッポンを運営する日本レースプロモーション(JRP)は、20日に鈴鹿サーキットでドライバーオーディションを実施する。

今回参加するドライバーは以下の通り。選手名の後ろはオーディションを行なうFニッポンのチーム名で、カッコ内はその選手の07シーズンの参加カテゴリーと年間ランキング。

●伊沢拓也/NAKAJIMA RACING(全日本F3 6位)
●石浦宏明/TOM'S RACING、TEAM LeMans(全日本F3 4位)
●大嶋和也/TOM'S RACING、TEAM LeMans(全日本F3チャンピオン)
●オリバー・ジャービス/TOM'S RACING(全日本F3 3位)
●土屋 武士/DANDELION(SUPER GT GT500クラス17位)
●ノルベルト・シードラー/TOM'S RACING(インターナショナル・フォーミュラ・マスター6位など)
●平手晃平/TEAM IMPUL(GP2シリーズ18位)
●松浦孝亮/NAKAJIMA RACING(IRL 16位)
●ロベルト・ストレイト/INGING MOTORSPORT(全日本F3 2位)

同オーディションをきっかけにFニッポンのシートを得た選手も多い。07シーズンでは、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ、ファビオ・カルボーン、柳田真孝、横溝直輝、ロイック・デュバルらがそうだ。

ちなみに、応募資格はF3またはSUPER GT以上の経験者。100万円(税別)+使用タイヤ代金を必要とする(クラッシュの際は修理代も負担)。オーディションで使用する車両は、現行のローラFN06だ。

当日は、サーキットでオーディションの模様を観戦することも可能。レースとは異なるので、入園券のみで観戦できる。料金は、大人(中学生以上)1600円、小学生800円、幼児(3歳 - 未就学児)600円となっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る