【ロサンゼルスモーターショー07】09年型リンカーン MKS セダンフラングシップ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ロサンゼルスモーターショー07】09年型リンカーン MKS セダンフラングシップ
【ロサンゼルスモーターショー07】09年型リンカーン MKS セダンフラングシップ 全 4 枚 拡大写真

フォードモーターのリンカーンブランドは、ロサンゼルスモーターショーで新型フルサイズセダンの『MKS』を発表。同社の新たなセダンのフラッグシップとなるモデルだ。

フォードモーターのマーク・フィールズ専務副社長兼アメリカ事業担当社長によると、リンカーンの売り上げは過去13か月連続で前年同月比を上回り、JDパワーの顧客満足度調査でリンカーンブランドはレクサスを抜いてトップに評価されている。

新型MKSは3.7リットルV6ターボエンジン搭載、このクラスで最もパワフルかつ燃費が優れたラグジュアリーセダンとなる。デザインはダブルウィング・スプリットグリルが特徴的で、全体に彫刻的なシェイプ、ステンレスフレームのウィンドウ、リアクロームストリップなどで高級感を増した。また、サングリアと名付けたレッドのニューカラーを追加、「高級車はシルバーや黒ばかりではない」と印象づけた。

インテリアにはマイクロソフト製SYNCコミュニケーションシステムを搭載。ボイスコマンドで音楽スタートが可能な他、ハイスピードナビゲーションでリアルタイムの渋滞チェックも可能。

リンカーン購入者の6割は新規購入者だという。新たにラグジュアリーマーケットに参入したバイヤーの他、レクサス、メルセデスなど他ブランドからの乗り換えも目立つ。

MKSはベース価格3万7985ドルと買い得感があり、すべてのオプションを搭載しても4万8120ドル。この価格競争力と内容で、ラグジュアリー市場でのシェア奪回を目指す。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る