ダウ・ケミカル、タイの合弁会社を完全子会社化

自動車 ビジネス 企業動向

米国ミシガン州に本社を構えるダウ・ケミカルは、タイの合弁会社、パシフィック・プラスチックス社(PPTL)の株式を51%買い取り、100%の完全子会社にする。買収金額については非公表。

PPTLはダウとサイアム・セメントグループおよび少数出資者による合弁会社で、タイのマプタプットでポリウレタン原料であるポリオールの生産とポリウレタン・システム(材料を特別配合処理した製品)設備を所有している。

「今回の買収により、ダウのポリオールおよびポリウレタン・システム事業の成長が加速されると同時に、マプタプットからの供給体制が強化され、質の高い製品とサービスをアジア全域の顧客に提供できる」と、ダウ・ポリウレタン事業部のパット・ドーソン社長はコメントしている。

ダウでは、今年に入ってから米テキサス州でポリオールの生産能力増強をはじめ、オランダでのポリオール工場の増設、ポリウレタンのフォーミュレーターを手がけるエジュラン社(デンマーク)買収と、世界的な規模でポリウレタン事業の強化を図ってきた。今回の買収もその一環である。

その背景には、自動車などに牽引されて、ポリウレタンの需要が堅調であることがあげられる。しかも、ポリウレタンの分野では、三井化学とトップの座を巡って鎬を削っており、ダウとしては世界最大の化学会社であるプライドもあり、負けられないというわけだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る