CO2削減にあなたは毎月いくら払いますか…ジーコンシャスが調査結果を発表

エコカー 燃費
CO2削減にあなたは毎月いくら払いますか…ジーコンシャスが調査結果を発表
CO2削減にあなたは毎月いくら払いますか…ジーコンシャスが調査結果を発表 全 2 枚 拡大写真

車のCO2を減らすために使える金額は月に500円まで---。 個人・企業向けのカーボンオフセットプロバイダー、ジーコンシャスは19日、カーボンオフセットに関する意識調査、『カーボンオフセット / カーボンニュートラルに関する消費者調査』を発表した。

カーボンオフセットに特化した消費者向け市場調査としては、国内初という。アンケートは予備設問によって回答者をロハス層と非ロハス層にわけてある。

カーボンオフセットという言葉を「聞いたことがある」人は、ロハス層で約5割、全体では3人に1人。カーボンオフセットとは、個人の生活や企業活動によって排出されるCO2の量を計算し、その分を相殺(=オフセット)することをいう。相殺プログラムを提供するのがカーボンオフセットプロバイダーだ。
 
地球温暖化には9割近い人が関心を寄せている。今後取り組みたい温暖化対策は住宅まわりが多く、「エネルギー効率の良い給湯器(CO2冷媒ヒートポンプ給湯器、潜熱回収型給湯器)を設置する」、「住宅の屋根などに太陽光電池を設置する」、「住宅のリフォームの際に省エネリフォームをする(複層ガラス、断熱サッシ、断熱材等の導入)」など。

「自動車から排出されるCO2を削減するサービスがあるとすれば、利用してみたいですか。その場合、年間いくらまでなら利用してみたいですか」という問いに対する回答は、全体では「6000円(500円/月)」が47.5%、「利用したくない」が32.2%、「1万2000円(1000円/月)まで」が15.3%となっている。

同じ問いの回答はロハス層では、「6000円(500円/月)が55.6%、「1万2000円(1000円/月)まで」が17.7%となる。

ちなみに排気量2.0リットル程度の乗用車で年間1万km走った場合、排出CO2は約4tになるそうだ。

調査のレポートはジーコンシャスのウェブサイトから無料でダウンロードできる。詳細データとそのレポートは有償で提供される。

URL
http://gconscious.jp/

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る